はーとふるリハビリ幸 個別対応型半日デイサービス

新着情報

  • 2025.02.10 ホームページが新しくなりました。今後はこちらのページをご覧ください。

ごあいさつ

令和7年2月3日の節分は2月2日になりました。今年はなぜ1日早いのか?国立天文台の説明によると、太陽の周りを地球が1週する時間が365日ではないからとのことです。4年に一度、うるう年を設けて調整していますが、ずれが完全には無くならないことから節分の日付が変わるようです。利用様にお聞きすると、巻き寿司を1本召し上がられた方、ご家族様と分けて召し上がられた方がおられました。年齢の数より一つ多い数の豆「ま(魔)め(滅)」を食べる習わしがあります。一年の無病息災を祈りながら食べるものです。豆の数が多くて食べるのが大変な場合は、年の数の豆に熱いお茶を注いで「福茶」にして飲むと、御利益があるといわれています。このような、お話しをしながら、利用者様も感心してくださり、職員ともども勉強させていただきました。また、2月4日は今季最強寒波で平地でも「大雪」「積雪」のおそれ。と気象庁から発表がありました。暖かくして過ごしていただくよう、利用者様の間でもお声を掛け合いながら注意しておられます。お互いに気遣いされる様子がとても微笑ましく拝見させていただいております。
ご利用について、多くの方々からお申し込みをいただき、誠に有り難うございます。曜日指定でのご相談は、空きが無くお断りさせていただく事もあります(泣)もし、ご利用を迷っておられましたら、ぜひ無料一日体験からご連絡いただきますようお願いいたします。一部、空いている曜日もあります。できるだけ、ご利用に向けて対応させていただきます。

お知らせ・更新情報

2018年10月17日、ホームページを公開いたしました。

はーとふるリハビリ幸 個別対応型半日デイサービスの勤務体制
管理者 看護職員 1名 機能訓練指導員と兼務
生活相談員 介護福祉士1名
介護職員 常勤1名 非常勤1名
機能訓練指導員 派遣社員 各セラピスト
となっております。

苦情相談窓口ははーとふるリハビリ幸、施設内 ご意見箱設置
また、管理者 松本千鶴が窓口となっております。

お問い合わせ

営利法人 有限会社幸タイル工業
〒607-8441 京都市山科区上野御所ノ内町9-12 アメニティ山科駅前101 TEL:075-777-4775 FAX:077-575-5463

人生に幸福を見い出していただくことをモットーに!

PAGE TOP